肛門湿疹は大腸肛門外来によく見られるアレルギー性皮膚疾患である。湿疹が肛門、肛門周囲皮膚に限局するがしばしば会陰部や外生殖器にいたる。臨床上では、湿疹、掻痒、局部の分泌物などが主要な特徴である。慢性になると、肛門や肛門周囲の皮膚が厚くなり、苔癬化や皹裂などの症状が見られる。
中医学では肛門湿疹は“浸淫瘡”、“風湿瘡”、“頑湿”の範疇に属する。中医学の治療は湿疹の局部症状を治療すると共に、患者体質の改善、抵抗力の増強、体のバランスや自律神経の調節などの効果が認められる。

一、病因病機

本病の病因は内因と外因に分けて考えられる。内因は脾胃の機能失調で湿濁が体内に停滞し、更に熱を転化し、皮膚の症状を引き起こすことである。外因は長期間に高湿度のところに滞在する、あるいは風湿邪が体に侵入し、体内の湿熱と一緒に皮膚に流れ、皮膚の症状をもたらすことが考えられる。

1、湿熱侵淫
飲食の不摂生、油こいものや甘いもののとりすぎ、お酒の飲みすぎなどが原因で体内に湿熱を生じ、あるいは外部の風湿熱邪が肛門部の皮膚に侵入し、湿疹、糜爛、痒みなどの症状をもたらす。

2、脾虚湿蘊
脾胃の虚弱でその運化(消化・吸収・運送・排泄)機能が乱れ、湿濁が体内に停滞し、肛門周囲の皮膚に影響して湿疹、黌痒などを引き起こす。

3、血虚風燥
貧血、あるいは病気が長引くと陰血を消耗する、あるいは年寄り、あるいは過度疲労などは、しばしば血虚の病態をもたらす。血虚で皮膚を滋養できず、風・燥を生じ、皮膚の乾燥・苔癬化・落屑・痒みなどを引き起こす。

二、弁証論治

本病弁証は虚実を弁別し、正邪の盛衰を判断する。実証は湿熱を主証として肛門湿疹、炎症、痒みなどの症候が目立ち、舌苔が膩、脈が弦滑などである。虚証は血虚風燥証が多く、舌質が淡、舌苔が少ない、脈が細数などである。熱証は急に発病し、湿疹が赤く、糜爛、滲出、痛み、舌質が紅、舌苔が黄色、脈が数などである。寒証は湿疹の色が灰暗、水のような滲出液、治りにくい、舌質が淡、舌苔が湿潤などである。 

1、湿熱下注(湿疹の急性期)

症候 急に発病し、肛門の皮膚が潮紅、湿疹、黄色い滲出物、局部皮膚に灼熱、糜爛、黌痒などが見られ、しばしば口渇、便秘、小便短赤などを伴う。舌質は紅、舌苔は黄膩、脈は弦滑あるいは弦数。
治法 清熱利湿、?風止痒
方剤 ・・滲湿湯《医学心悟》加減
・・10g 車前子7g 茯苓7g 蓮子5g 菖蒲5g 黄柏7g 丹参7g 白朮10g 地膚子7g 竜胆草5g
加減 便秘を伴う場合には大黄3gを加える。
漢方エキス剤 上記の処方が漢方エキス剤にないため、その代わりに (76)竜胆瀉肝湯を用いる。

2、血虚風燥(湿疹の慢性化)

症候 肛門周囲の皮膚に苔癬化、乾燥、カサカサ、裂などがある。しばしば午後の微熱、煩燥、不眠などを伴う。舌質は淡紅、舌苔は薄白、脈は細。
治法 養血潤燥、熄風止痒
方剤 当帰飲子《証治準縄》加減
当帰8g 川芎6g 白芍薬5g 生地黄5g 防風5g 白蒺藜5g 荊芥5g 何首烏8g 黄耆6g 甘草3g 黄耆6g 甘草3g
漢方エキス剤 (86)当帰飲子を用いる。

3、脾虚湿盛(湿疹の慢性化)

症候 肛門周囲の皮膚は肥厚、苔癬化、少量な滲出液、痒みなどが見られ、しばしば軟便、あるいは下利、口渇があるが飲みたくない、食欲不振などを伴う。舌質は淡、舌縁に歯痕があり、舌苔は白膩、脈は沈緩あるいは滑。
治法 健脾益気、燥湿袪風
方剤 ・湿胃苓湯《丹渓心法》加減
蒼朮8g 白朮8g 厚朴4g 陳皮4g 甘草3g 桂枝3g 沢瀉5g 猪苓8g 茯苓8g 党参5g 防已5g ・蓄5g
漢方エキス剤 上記の処方が漢方エキス剤にないため、その代わりに (115) 胃苓湯を用いる。

4、熱毒壅盛(湿疹の急性化膿感染)

症候 肛門周囲の皮膚に赤、腫、熱、痛があり、化膿、糜爛、分泌物が多い、しばしば発熱、悪寒、などを伴う。舌質は紅、舌苔は黄、脈は弦数。
治法 清熱解毒
方剤 仙方活命飲《校注婦人良方》加減
金銀花10g 防風5g 白・5g 当帰5g 陳皮4g 赤芍8g 白芍8g 乳香4g 没薬4g 連翹8g 蒲公英8g 甘草3g
漢方エキス剤 上記の処方が漢方エキス剤にないため、その代わりに (15+3) 黄連解毒湯合乙字湯を用いる。

三、局部治療

急性期
蒲公英30g、野菊花15gを煎じて、その薬液で毎日1~2回に局部を洗い、または坐浴する。

慢性期
三黄膏あるいは紫雲膏を用いる。

四、針灸治療

主ツボ
曲池、大椎、肺兪、脾兪、長強、会陰などである。毎日に1回、毎回に2~3箇所を用いる。

配合ツボ
三陰交、血海、合谷などを配合して用いる。

五、ポイント症候によるエキス剤の使い方

臨  床  症  状 漢方エキス剤
★急に発病し、肛門の皮膚が潮紅、湿疹、黄色い滲出物、局部皮膚に灼熱、糜爛、黌痒などが見られる場合。 (76)竜胆瀉肝湯
★肛門周囲の皮膚に苔癬化、乾燥、カサカサ、裂などが見られる場合。 (86)当帰飲子
★肛門周囲の皮膚は肥厚、苔癬化、少量な滲出液、痒みなどが見られる場合。 (115)胃苓湯
★肛門周囲の皮膚に、皮膚の熱感、苔癬化あるいは少量赤い湿疹、体や手足の熱感などを伴う場合。 (57)温清飲
★肛門周囲の皮膚に赤、腫、熱、痛があり、化膿、糜爛、分泌物が多い場合。 (15+3)黄連解毒湯合乙字湯
★肛門の皮膚が湿疹、黄色い滲出物、糜爛などが見られ、黌痒がひどい場合。 (22)消風散